まったり暮らしの備忘録

~ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】裏話&日々の気づきを言葉に~

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年をふり返って

とうとう2021年も終わりですね。 今年は途中でブログをお休みしたことは、以前も書きましたが。 sakura-road-blog.hateblo.jp 9月に再開してからは、しばらく勢いのままに突っ走ってきました。 そして以前の記事の内容があまりにもひどく。たびたびリライト…

中学1年生 冬休みの課題内容

学校によって教科書が違いますので、必ずしも同じ内容とは限らないんですが。 「中1になると、こんな内容の課題が出るんだな」っていうのは、長女が小6の時に知りたかったことだったので。 もしかしたら、他にも私のように興味がある方もいるかなと思いまし…

ゲームと勉強

うちは私も主人もゲームをします。 だから家にはかなりの数のゲームソフトや攻略本が置いてあります。 少し前から、子どもたちがそれらのゲームソフトの説明書や攻略本を読むようになりました。 そしていくつかのソフトをプレイしたがったので、まったくゲー…

ファミリークローゼット

マイホームを建てる時に一番力を入れたのが、洗濯動線です。 脱衣⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒しまう この動線が2階で完結するように、サニタリースペースを2階に持っていったのは以前の記事にも書きましたが sakura-road-blog.hateblo.jp 洋服をしまう動線も、簡単…

中1 2学期通知表

2学期も終わって。通知表を持って帰ってきました。 小学生の時は、先生の主観もあるので。参考程度に思っていたんですけれど。 中学生になると、内申に直結しますので。やっぱり評定は気になります。 結果は、差引でプラスに。1学期よりも良かったので、少し…

2021年秋冬の菜園

去年初めてブロッコリーを植えてみたら、意外と手間なしだったので。今年も植えてみました。 ほぼ放ったらかしですが、元気に育ってくれています。 他には白菜とキャベツをそれぞれ2株ずつ植えたんですが、白菜は全滅。キャベツが1株のみ残ってくれていまし…

模試

模試って、中3になってから受ければいいと思っていました。 それは、中3になればほぼ全員が受けるので。より正確な数字が出ると思ったから。 でも「自分が現段階でどの程度できるのか」の目安のために。外部の模試を中1から受けるのもアリなのかもしれないな…

檸檬の木

庭のレモンが、そろそろ収穫できそうです。 レモンって、冬に獲れるんですね。自分で育てるまで知りませんでした(^^;) 去年は11個収穫できたんですが、今年は3個くらいでした。 やっぱり、枝を地面に水平になるよう下げなかったからかな?来年はちゃんとやろ…

言ったからには、覚悟が必要

上の子が「電子画材が欲しい」と言ってきたので。「学年1位を取ったら、買ってあげるよ」と答えました。 最初は「1位なんて無理だよ」って言っていたんです。 それは、同じ部活に1位を取ったことがある子がいて。とても頭が良い子だと。 その子を押しのけて…

幽霊?

昨夜、上の子に起こされたので…ちょっと寝不足です(+_+) 前から言ってたんですが。時々夜中に、1階で水が流れる音がすると。それが昨夜もあったらしくて。半泣きで起こされました。 結局主人が起きて、様子を見てきたんですが。水が流れた形跡もないらしくて…

冬ワーク

夏休みの時も思ったんですが。地元中学の長期休み用のワークって、あまり量がないです。内容も基礎的なものばかり。 とはいっても、5教科で20ページ前後ありますので。 各教科毎日見開き2ページずつするとしても、1日10ページ。 「最低限このくらいはするよ…

初めてお休み

ブログとTwitterを9月に再開してから。毎日必ず朝と晩に、Twitterでその日のやることとふり返りをつぶやいていました。 それが今日(12/17)初めて朝はお休みしてしまいました( ;∀;) 体調不良が原因で、一日寝てたら良くなってきました。 そういえば以前、ど…

どちらか一つ

最近は子どもたちの総復習で頭がいっぱいのせいか、なかなかブログに集中しようという気になれません。 ちょっと前までは、あれほど毎日のめり込んでいたのに。。 思えば、仕事をしていた時もそうで。どうしても意識が仕事の方に向いてしまうんです。それで…

定期テストの解き直し

今、これまでの定期テストの解き直しを娘にやってもらっています。 本当は、夏休みから取りかかるつもりだったんですが…。私も娘も、油断してしまっていたようで。 特に夏休み後半に、私と子どもたちと3人で、ゲームにハマってしまったんです(+_+) それで予…

働くことで、自分のスキルを増やしてきました

今回のお題は「フリーにはたらく」なんですね。 私自身は、フリーランスで働いたことはないんですが。派遣会社に登録して、時々、短期の仕事をして働いています。 子どもたちが帰ってくるまでには家にいたいので。そうなってくると、土日丸一日か、平日何日…

計画表の配布

そういえば、書き忘れてたと思いまして。 昨日載せた計画表ですが、本ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】で配布しています。 こちらの記事です↓ sakura-road.blog すぐに印刷できるようPDF形式で配布しています。 他には、定期テスト勉強や長期休みで課題…

計画と修正と

またも計画表の話になりますが(^^;) 土日に、作った計画表を元にして、娘の意見を聞きながら表を修正してました。 いつもこんな感じで作っています↓ 英語のワークノートは「1日1Pだったら無理なくできる」と言っていたので。 日を空けて時間を取れそうな時に…

計画表作り

今日も引き続き、冬休み~春休みまでの学習計画表を作っていました。 今あるワーク類を、平日もちまちまと進めていくための計画表です。学年末テストまでに終わるように計画しました。 表を作っていて思ったのが、平日でも結構やっておかないと終わらない、…

冬休みから総復習

長女が小学生の時から、夏休みには1学期の総復習、そして冬休みからは1年間の総復習をすることにしています。 春休みだけでは、1年間の総復習をするには時間が足らないので。 こちらの記事にくわしく紹介してます↓ sakura-road.blog 長女が中学生になりまし…

音楽を聴くと集中できる

娘のテスト週間中、よくYouTubeで音楽を流していました。 歌詞がある曲だと、さすがに集中できないらしいので。主にピアノメドレーを。 よく聞いていたのはこの辺り↓ www.youtube.com www.youtube.com 同じ演奏者です。 適度にテンポが良く、ピアノの音色も…

行間を読む

私は活字中毒です。だから私のストレス解消法は、読書です。 小さい頃から本を読むのが大好きで。 それもどちらかというと『行間を読む』ような直接文章で表現されてない部分を想像で補うようなそんな文章が好きでした。 最近はネット小説を読むことが多くな…

ブログはママ業と同じ

またもTwitterでの私の発言の補足になりますが(^^;) ブログって、管理人(家族)が離れていても。24時間365日、年中無給で働いてくれています。 それに辛くても逃げられないところも。 まるでママ業と同じだな…って思いました。 私は半年間、ブログとTwitter…

新サービスBlogMapに登録しました

ヒトデさんの新しいリンクサービス『BlogMap』に登録しました。 ↓ココから私のプロフィールに飛べます。 blogmap.jp 登録してもらえると嬉しいです(#^^#) このサービスは、登録したブログが更新された時には、お知らせしてもらえるというもの。このはてなさ…

たまごおじや

子どもたちが調子が悪い時、よくたまごおじやを作っています。 特に長女が、私が作るたまごおじやが大好きらしくて。よくリクエストされます。 作り方はすごくシンプル。 たっぷりの水にご飯と鶏ガラ(顆粒)を入れ、弱火でことこと煮るだけ。 味つけは、ひ…

なかなか取れなかった油汚れがスッキリ!

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 またタイムリーなお題ですね♪ もう12月なので。年末の大掃除をしようと思って、ちょっと前からあちこちを掃除しています。 最初は窓から。ピカピカな窓を見てると、気持ち良くなったので。「次は床磨きをしよう~…

お問合せフォームからのDM

本ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】の問い合わせフォームから、よくDMが入ってきます。 内容は「営業を代行します」が多いかな? 英文メールもよく送られてくるんですが。がんばって読み解いてみたら…「SEO強化するよ!」みたいな内容ばかり(^^;)(面倒…

気になったらすぐやる

あちこちで書いてますが。私、お掃除がほんと~に苦手なんです(+_+) で、ついつい後回しにしてしまう。 でも後回しにしたからといって、誰か他にやってくれる人がいるわけでもないので。 「あ、ここちょっと汚れが気になるな」ってところを見かけると、すぐ…

アップルパイの記事をリライトしました

先日ココでも紹介したアップルパイの記事を、今日リライトしました。 sakura-road.blog 本当はココで紹介する前にリライトする予定だったんですが。他に早急にリライトしなければならない記事が多すぎて(^^;) それでずっと紹介記事も、11月初めから「下書き…

情報の検索と取捨選択

昨日途中まで書いてた記事です。思い出せるところまで書いてみようと思います。 最近、小中学校の授業でGoogleで検索することが多くなりました。 子どもたちは目が弱くて(私からの遺伝もありそうです)。なるべく長時間メディアに触れないようにしていまし…