まったり暮らしの備忘録

~ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】裏話&日々の気づきを言葉に~

中1 2学期通知表

2学期も終わって。通知表を持って帰ってきました。

小学生の時は、先生の主観もあるので。
参考程度に思っていたんですけれど。

中学生になると、内申に直結しますので。
やっぱり評定は気になります。

 

結果は、差引でプラスに。
1学期よりも良かったので、少し安心しました。

 

一番良くなったのは国語で、3⇒5になりました。

これはむしろ、1学期の方の評定が謎だったんですが。
(テストの点数がほぼ満点なのに、知識・技能がBは意味不明だった)

とはいえ2学期のテスト結果は今一つだったので。
5だったからといっても、安心はできない状況だと思ってます。

 

保健・体育は5⇒4に下がりました。

これはむしろ、1学期の5が謎だったので(^^;)
納得いく結果です。
むしろ良すぎるような気もします。。

 

4と5が半々だったので、このまま3学期が下がらなければ、最低限の内申点は確保できそう。

 

それにしても。

中学校の通知表も小学校と同じく、評価に先生の主観が入るように思います。

小学校と違って中学校は教科担任それぞれの評価になるので。
多少公平だとは思いますが。

 

上の子は評定が良くなりやすいタイプ。
ただ実力以上の内申点になりそうなので。
当日点が取れるようにならなければ、受験に勝ち抜くのは難しそうです。

 

下の子は、先生へのアピールが苦手なので。
中学では内申に苦労しそう。

ただ本人が良い点数が取りたいと意欲があり、自分から真面目に自主勉強に取り組むタイプですし、ノートやレポートがていねいなので。

うまくいけば、良い評価が得られるかもしれません。

 

ただ…まだやや学力に不安な部分があるんです。
テストの点が今一つなことが多い。

 

上の子の場合は、あきらかに問題を良く読んでいないがゆえのミスだったり、うっかりだったり。
すごくわかりやすいケースが多かったんですが。

下の子の場合は、問題を深読みしすぎて間違えていたり…非常につかみにくいです。

 

上の子で通用していたやり方が、下の子には通用しなかったり。

なかなか難しいですね(+_+)