まったり暮らしの備忘録

~ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】裏話&日々の気づきを言葉に~

変わる大学受験ー先を見据えて高校を選ぶ

変わる大学受験ー先を見据えて高校を選ぶ

 

長女ちょこは、今年受験生です。

 

受験する高校を決める際に重要なのは、その先の進路。

どういう方向に進むのか、見定めることが必要になります。

 

その上で、一応の志望校は決めてあるんですが・・・。

偏差値が結構高いので、受かるかは今のところ、五分五分だと思ってます。

 

ただ、ちょこの第一志望は地元国立大学なんですが。
その志望校だと、ややオーバースペック?

入れたとしても、授業についていくのが大変になりそうだな、と。。

 

そんな不安がある中で、こんなニュースを見つけました。

大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術 (msn.com)

⇒ 偏差値40台で一流大学に合格する子が続出する訳 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

 

学校推薦型選抜・総合型選抜で大学に入学する割合が、昔に比べてすごく増えているという話でした。

 

そうなってくると

実力以上の高校で大変な目に合うよりも、ほどほどの高校から総合型選抜で大学合格を目指す、という手もあるんだなと。

 

ただ・・・目指す大学について調べてみたんですが。

総合型選抜で合格する人は、一般入試でもほぼ合格するようなレベルだと。

むしろ面接や小論文などの対策をしなくてはいけない分、一般入試よりも大変だという話でした。

 

そして現在第一志望の高校は、高2までに高3までの範囲を終わらせて
高3の一年間で大学入試対策をするとのこと。

 

であるならば、やはりこのまま第一志望は変えるべきではないのかな、と。

 

なんだかいろいろと考えています。

 

中学3年生。

高校入試まで、もうあと1年もない。

 

悩む時間はあまりなさそうです。