まったり暮らしの備忘録

~ブログ【はぴるっく!×サクラ咲く道】裏話&日々の気づきを言葉に~

ヘリコプターペアレント

【ヘリコプターペアレントって言葉、知ってますか?

その名の通り、子どもの頭上をホバリングするように。
子どもの言動を管理・干渉し続ける親のことです。

 

私は本ブログ【サクラ咲く道】で、子どもの学力を上げるためにサポートしてきたアレコレを発信しています。

 

そのサポートする過程が「ヘリコプターペアレントになってない?私」と。
自問自答することがあります。

 

子どものため、と計画表を作ったりしているけれど。

それはともすれば。
子どもを管理していることにつながるんじゃないかと。

 

時々、怖くなってしまうんです。

 

だから今回(中1 2学期)の中間テストでは。

あえて手を離すことにしました。

 

 

子どもたちが小学校低学年の頃までは、まだ良かったんです。

まだ親のサポートが必要な年代だと思うので。

 

ただ…さすがに高学年・中学生になってくると。

いつまでもこのままではいけない、と。思っています。

 

特に最近…テスト前の一時期。
長女がちょっとナーバスな状態だったんです。

私が口出しすることを、嫌がる素振りが見えていた。

 

それは、今までほとんどなかったことで。
(下の子はよくあるんですけれど)

 

これは、娘が精神的に親から自立するための第一歩なんだ、と。

頭では理解できていても。
感情面では「どうして、テスト前の今に…?」と思ってしまっていました。

 

だからあえて。

今回もテスト前の計画表は作っていたけれど。

前のように、計画通りに進んでいるかのチェックはしませんでした。

 

やるのもやらないのも、娘自身。

だから親の私が口出しできることなんて、限られてる。

 

私が口出ししなかったことで、今回は点数が悪いかもしれない。

でも、それもいい経験だ…と。
そう思うことにしました。

 

なにしろ、まだ中学1年生の、しかも2学期の中間テストですから。

ここで失敗したとしても、まだ期末で取り返せます。

期末でうまくいかなかったとしても。
まだ3学期の学年末があります。

 

内申に関係するのは、学年末の評定なのだから。
そこまでに挽回すればいいこと…と。

 

毎回結果を求めるのは、やめることにしました。

 

それに、自分で考えて実行して、そして失敗する方が。
なぜダメだったのかを自分で考えられるので。

きっと、長い目で見れば、娘のためになるはず……!

 

そう、信じています。